コンテンツへスキップ
公務inFAQ
はじめての方へ
お知らせ一覧
よくある質問
公務員の種類に関する質問
公務員の求人・試験に関する質問
公務inの掲載求人に関する質問
ID・パスワードに関する良くある質問
公務in会員登録に関する質問
自治体・団体様向け
お問い合わせ
公務inFAQ
はじめての方へ
お知らせ一覧
よくある質問
公務員の種類に関する質問
公務員の求人・試験に関する質問
公務inの掲載求人に関する質問
ID・パスワードに関する良くある質問
公務in会員登録に関する質問
自治体・団体様向け
お問い合わせ
閉じる
検索
ホーム
よくある質問
よくある質問
2025年5月22日
ID・パスワードに関する良くある質問
公務inのパスワードの文字数や設定文字、制限などを教えてください。
公務inの会員登録におけるパスワードの文字数は8文字以上、50文字以内である必要があります。英数字(アルファベットと数字)の組み合わせが必須となっており、英字だけや数字だけといったパスワードは使用できません。英字は大文字・小文字の区別もされますので、安全性を高めるためには、できる限り大文字・小文字・数字をバランスよく組み合わせることが推奨されます。
2025年5月22日
ID・パスワードに関する良くある質問
公務inのパスワードを忘れてしまいました。どうすればよいですか?
「パスワードを忘れた方はこちら」のページから、会員登録時のメールアドレスを入力し、再設定手続きを行ってください。ご入力いただいたメールアドレス宛に、パスワード再設定用のURLが届きますので、そちらから新しいパスワードを設定してください。
2025年5月22日
公務員の求人・試験に関する質問
みなし公務員の試験内容はどのようなものがありますか?
みなし公務員に該当する職種は多岐にわたり、その採用試験の内容も一律ではなく、所属先の法人や委託元である自治体・国の方針によって大きく異なります。 そのため、みなし公務員の試験内容は、「通常の公務員試験」と同様の要素を含む場合もあれば、「民間企業の採用試験」に近い選考が行われることもあります。
2025年5月20日
公務員の種類に関する質問
みなし公務員は公務員ですか?
「みなし公務員」とは、法律上の規定により、公務員ではない立場であっても、公務員と同様の義務や責任を課せられる人のことを指します。そのため、みなし公務員は正式な意味での「公務員」ではありませんが、特定の場面においては法律上、公務員と同様に扱われる存在です。
2025年5月20日
公務員の求人・試験に関する質問
地方公務員試験の日時が重なった場合、両方の試験を受けられますか?
同じ日に同じ時間帯に実施される地方公務員試験については、原則として両方を受験することはできません。
2025年5月20日
公務員の求人・試験に関する質問
地方公務員試験の内容はどのようなものがありますか?
試験の種類や内容は、受験する職種や自治体によって様々ですが、一般的には「教養試験・専門試験・適性検査・小論文、作文・面接試験」な項目で構成されることが多くなっています。また、幅広い受験者を獲得するために、1次試験にSPI3等の試験を取り入れている自治体も増えています。
2025年5月20日
公務員の求人・試験に関する質問
地方公務員法第16条に規定する欠格条件に該当しない方とは何ですか?
地方公務員法第16条では、公務員として採用できない「欠格条項」が定められています。つまり「欠格条件に該当しない方」とは、そのような法令上の欠格理由に当てはまらない、採用の対象となる資格を持つ方のことを指します。
2025年5月20日
公務員の種類に関する質問
地方公務員の職種は何がありますか?
地方公務員の職種は大きく分けて「行政職」「技術職」「福祉職」「心理職」「公安職」「資格免許職」の6つに分類されます。それぞれの職種には多様な業務があり、自治体の運営を支える重要な役割を担っています。
2025年3月6日
公務員の求人・試験に関する質問
資格職はどのような資格が対象となりますか?
公務inでは資格職を「医療系」「福祉・保育・栄養管理系」「教育・学校系」「技術系」「その他」「資格不要」に分けて独自に掲載しています。
2025年3月6日
公務員の種類に関する質問
任期付職員とは何ですか?
任期付職員とは、地方自治体が必要に応じて即戦力となる人材を確保するために、一定期間の任期を設けて採用する職員のことです。
2025年3月6日
公務員の種類に関する質問
会計年度任用職員とは何ですか?
会計年度任用職員とは、自治体において、特定の繁忙期や職員の欠員が発生した際に、正規職員の補助として任用される非常勤の地方公務員を指します。 任用期間は一会計年度内に限定されており、長期間の継続雇用が前提ではありません。
2025年3月6日
公務員の種類に関する質問
みなし公務員とは何ですか?
みなし公務員とは、国家公務員や地方公務員ではないものの、法令に基づき公務に従事する者とみなされる職種に就く人を指します。具体的には、公益性・公共性が強い業務に従事し、一定の公務員的な責務や権限を持つ職員が該当します。
2025年3月6日
公務員の種類に関する質問
地方公務員とは何ですか?
地方公務員とは、日本の地方公共団体(都道府県庁、市町村役場など)で働く公務員を指します。日本における公務員全体の約8割が地方公務員であり、地域住民の生活に密接に関わる行政サービスの提供を担っています。
2025年3月6日
公務員の種類に関する質問
国家公務員とは何ですか?
国家公務員とは、日本国全体の行政に関わる業務を担当する公務員を指します。
2024年11月19日
公務inの掲載求人に関する質問
公務inの試験情報・求人はどのように掲載していますか?
公務inでは、公務員を目指す皆さまが安心して受験準備を進められるよう、正確かつ最新の試験情報・求人情報を掲載することを第一に考えています。私たちは、全国の地方公共団体や各種公的機関が実施する採用試験や求人情報を、独自に開発した情報収集・整理システムを用いて収集・編集し、迅速かつ網羅的に掲載しています。
閉じる